他人様のカラダを揉んでる場合じゃない 泣。そんな疲労困憊な日もあります…
僕らマッサージ師も人間、肩コリの日もあれば腰が痛い日もあります。
僕の場合「マッサージに行く」というより手の届く場所は自分で鍼を刺したり、ストレッチに励んだり…とセルフケアに努めます。”新作マッサージグッズ探し”も楽しみの1つ。
先日、肩こり対策として衝動買いした「ストレッチハーツ」は なかなかのツワモノ★今回はこのストレッチハーツをご紹介いたします。
■ストレッチハーツとは?
体のあらゆる部分にフィットし、自重(自分の体重をりようして)でストレッチ・ほぐし・はがしができる画期的なストレッチグッズ。
手軽な大きさなので場所を選ばず、立ちながら、座りながら、寝ながらなどあらゆるシチュエーションで使用することが可能です。アスリートの大会遠征や合宿への持ち運びもラクラク可能です。
■ストレッチ&ほぐし +@「はがし」
ストレッチグッズ ほぐしグッズは多くの商品が出回っています。ストレッチハーツはマッサージ施術中でもリクエストの多い「肩甲骨はがし」に代表される”筋膜はがし” ”筋膜リリース”をビンビンに感じることのできる希少なグッズです。
自宅で寝ころびながら「ストレッチ・ほぐし・はがし」の3つの刺激を堪能できる優れモノです。
■肩甲骨・肩コリに強い!
説明書には”「肩甲骨」「骨盤」の周囲筋に効果あり”と謳ってありますが、僕的には「肩甲骨・肩こり派のグッズかな?」と思います。
肩甲骨周りの筋肉~背骨すぐ横の脊柱起立筋・胃の真裏あたりにダイレクトに効かせることが出来ます。
日々のデスクワークやパソコン作業による肩こり・首こり・眼精疲労で お悩みの方はもちろんですが、野球・ゴルフ・テニス・水泳などの肩関節や肩甲骨周りの可動域がパフォーマンスに大きく影響するアスリートのみなさんにも ぜひ体験して頂きたい”痛心地良さ”です。
■わかりやすいDVD&解説書つき
ストレッチハーツの魅力の一つはDVD&解説書が付いていることです。
他のストレッチグッズ ほぐしグッズと異なりDVDをボケーっと眺めながらでも全身の「ストレッチ・ほぐし・はがし」が実践できます。
職業柄、バランスボール・ストレッチポールなど様々な健康グッズに挑戦してきましたが一番のネックは「how to」、いかに それらのグッズを効果的に使いこなすかが問題でした。
様々なサイトを調べたり、You tubeで動画探しをしたりしているうちに面倒くさくなり三日坊主に…なんて心配はストレッチハーツにはありません。
■まとめ
疲労感、カラダが硬くて動きづらい、姿勢・スタイルが気になるetc. さまざまなカラダの悩みを解決してくれるストレッチハーツ。
僕自身の使用だけでなく、競泳選手にとって肩関節・肩甲骨周りの柔軟性をUPさせることは とても大事なことなので全国大会レベルの選手たちにも積極的に取り入れています。
まずは寝る前の「20分・2週間」、だまされたと思って試してみて下さい!
”痛心地良さ”がクセになり手放せなくなるはずですよ。
◆ 肩甲骨・骨盤・肩こり・腰痛のコリをとる【ストレッチハーツ】詳細 ◆